現在、どのくらい英語が話せるのか話す能力を
測ることができるスピーキングテスト!
無料や有料のテストがあって手軽にできるので、
どれがいいのか迷いますが、私がおすすめするのは
オンライン英会話にあるスピーキングテストです!
オンライン英会話のスピーキングテストは
無料ものものあるのでお試し体験中に
テストが受けれるものもあるんですよ!
ということで今回は、英語の話す力を測る
スピーキングテストの
◆オンライン英会話のおすすめ
◆有料、無料のスピーキングテストの内容
についてまとめてきます!
Contents
オンライン英会話のスピーキングテスト比較一覧
英語のスピーキングテストと言えば無料で
手軽に受けれるものや、有料でしっかりしたものなど
いろいろありますが、オンライン英会話にある
スピーキングテストもおすすめなんですよ~
人気のオンライン英会話でまとめてみました!
~オンライン英会話のスピーキング一覧~
スクール名 | スピーキングテストの特徴 | 料金 |
レアジョブ | 自動音声or試験官が行う | 2,980円 |
DMM英会話 | DMM講師が行う20分テスト | 無料 |
ネイティブキャンプ | AIによるVersantテストで受験はどこでも可能 | 5,400円 |
レアジョブのスピーキングテストは
自動音声と試験官によるテストの2パターンあり
どちらでも好みの方で受験できます。
レアジョブのスピーキングテストは、約20分2,980円
6つの(文法・文章構成・発音・伝える力・流暢さ・理解力)
角度から総合的なスピーキング力を判定するしっかりしたテストです。
レアジョブのスピーキングテストは、
TOEICのスピーキングテストの対策におすすめで
テスト料金もTOEICは6,800円ですが、
レアジョブは2,980円で受験できるので
半額くらいで受けれるんですね!
DMM英会話のスピーキングテストは
無料で受けれてしかも、お試し無料体験期間でもテストが
受けれるのでこれからDMM英会話を受けてみたい方に
おすすめです。
スピーキングテストの内容はDMM英会話の講師が
行うもので2種類あります。
①スピーキングテスト基礎編(ベーシック)
②スピーキングテスト(中級レベルから上級レベル)
※①のベーシックなテストは、初級から~中級レベルです。
どちらのテストを受けるのかは自分で決めます。
DMMのスピーキングテスト内容は、以下の3点です
①単語の発音、文章の発音テスト
②記事音読で流暢さをチェック
③理解力・読解力テスト
無料のスピーキングテストにしてはとてもクオリティが
高いのでおすすめのテストですね!
ネイティブキャンプは

AIで行うVerantのスピーキングテストで
いつでもどこでも受験可能です。
Verantの受験料は、5,400円
Versantのスピーキングテストは、日系とピアソンが提供している
実践的な英語力を測るもので採点まで短時間なのですすぐに
結果がわかるものになります。
TOEICのスピーキングテストは、6,804円なので
Versantの方が安く手軽にうけれますね。
まとめ
今回は、オンライン英会話で受けれる
スピーキングテストについて紹介しました。
TOEICや英検対策にもいいし今の自分の
スピーキング力を測るのもおすすめな
スピーキングテストですね。
話すスキルって数値で脳力を測りにくいので
スピーキングテストで今のレベルをチェック
してみてくださいね!