TOEIC関連 PR

TOEICリスニングpart3・4対策で点数を上げる勉強法とコツ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

TOEIC受験経験のある方なら、リスニングで長く
速い英文にパニックになったことのある方も多く
いると思います。

対策なしで受験すると、本当に難しいんですよね~

中でも難しいと言われるPart3とpart4は
リスニングの全体の3分の2を占めるので、
点数を伸ばすためにも何とか事前に対策して
おきたいところです。

そこで独学でできる勉強法や対策のコツなど、
役立つ情報についてまとめました♪

今回は、
TOEICのリスニングpart3、4対策で
◆点数を上げるコツ
◆パート3・4の対策・勉強法
◆おすすすめ参考書

について紹介していきます!

TOEICリスニングpart3・4で点数を上げるコツ

はじめに、TOEICリスニングの
part3・4でスコアアップを
目指すためのコツをまとめていきます。

~TOEIC part3.4点数UPさせるコツ~

問題の先読みグセをつける

TOEICの試験は全てパートが進むにつれ
長文で難易度の高い問題になります。

問題内容を事前に把握できない場合、どの情報に
注意すればいいのかわからないため読み上げられる
長文全てを理解する必要があります。

問題を先読みしておけば必要な情報だけ聞き取れば
良いので、先読みグセをつけることは英語耳を
身に着けるよりも重要なポイントと言えます。

理解できない原因を分析してきたえる

英語耳が身についていたとしても語彙力や
正しい文法が身についていなければ、文の
意味が理解できないため解答につながりません。

また、リスニングは発音・リエゾン
(単語同士のつながり)・スピード・リズムなど
いくつかの要素により構成されているので、読み
上げられる英文を正しく理解するにはバランス
良く各要素を身に着けることが大切です。

分析に最適な方法として、
・シャドーイング(読まれる英文を後追いする形でマネ)
・ディクテーション(読まれる英文を書きだす)

2つのやり方があります。

頻出パターンに慣れておく

TOEIC対策用の問題を解いていると、頻出される
問題パターンをある程度把握することができます。

パターンには限りがあるので、問題を見た時
すぐにその先の流れが予測できるよう、事前に
たくさん問題を解いて慣れておきましょう。

TOEICリスニングpart3の対策と勉強法

次に、TOEICリスニングpart3の
対策と勉強法について表でまとめました。

~TOEICリスニングpart3の対策と勉強法~

【part3の出題パターンのまとめ一覧】

パターン A:2人の会話
B:3人の会話
C: 図表付き2人の会話
会話の流れ ①出だし
②問題の発生/要求
③相手からの提案
④提案に対する反応
頻出される設問 ―何について話しているか
―何が問題なのか、何を求めているのか
―どんな提案を受けたか
―提案に対する反応 など
対策ポイント ―ストーリーを想像しながら聞く
―途中で気が変わるなどのひっかけ問題に注意
―図表付き問題は特徴的ポイントに注目
(グラフなら最も割合の大きい箇所・小さい箇所、クーポンなら割引率や価格など)
ー初~中級者は各設問のはじめ数問に注力して解く
(後半の問題は難易度が高いのではじめの数問の正解率を上げた方がスコアにつながる)

 

TOEICpart3の対策ポイントについて:

◆類義語を覚えること

TOEICでは良くある、読み上げられた単語と似た
ような意味を持つ別の単語で出題されるという
パターンがあります。

類義語が分からなければリスニングで内容が
分かっていたとしても解答できないので、頻出
単語を主にしっかり抑えておきましょう。

TOEICリスニングpart4の対策と勉強法

では次にTOEIC最後の、リスニングpart4の
対策と勉強法についてやり方を表でまとめたので
参考になればと思います。

~TOEICリスニングpart4の対策と勉強法~

【part4の出題パターンのまとめ一覧】

パターン 1人が長文でするスピーチやアナウンス
(図表付きの可能性もある)
話の流れ ①出だし
②問題/要求
③提案
頻出される設問 ―何について話しているか
―何が問題なのか、何を求めているのか
―どんな提案をしているか など
対策ポイント ―全体のストーリーを想像しながら聞く

―録音メッセージの場合、突然の付け加えなどのひっかけ問題に注意

―地図の問題はスタート地点からゴールまで集中して聞く

ー初~中級者は各設問のはじめ数問に注力して解く

(後半の問題は難易度が高いのではじめの数問の正解率を上げた方がスコアにつながる)

TOEICpart4の対策はについて:

◆長い英文に聞きなれること

パート4の英文は平均30~60秒の長さと言われていて
聞きながら必要な情報をキャッチするのは至難の業です。

慣れるには数をこなすしかないので、英語の
長文を聞いて内容を理解できるよう練習して
いきましょう。

TOEICpart3・4におすすめな本

では最後に、TOEICリスニングpart3と4対策に
おすすめの参考書を紹介します。

~TOEICリスニングpart3・4におすすめな本~

【TOEIC(R) L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング】
(本:1430円 )

Amazon引用

初心者から上級者まで、聞けるスピードを
調節できる変速可能なテキストが評判です。

音源の速度を変えて耳を鳴らしたりトレーニング
したりして自分に合った学習ができます。

【TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ
Part 3 & 4 究極のゼミシリーズ】
(本:2,530円 / kindle版:891円)

Amazon引用

それぞれどんな問題のタイプか解説がついていて
苦手な問題など判断できるのが特徴の本です。

中級者以上の方向けの本ですが文法力、
語彙力アップも期待できる一冊です。

上の2冊は、
Amazonプライムの無料体験中ならkindle版を無料で
試せるのでどんな内容かぜひ試してみてくださいね!

まとめ

TOEICパート3と4は英文が長く、聞く・理解する・
読むの同時進行がとても難しいですよね。

具体的対策法について紹介したので、参考に
トレーニングとなればと思います。

TOEIC頻出単語の覚え方!単語数を上げる勉強法とおすすめ本も!TOEICのテストでは単語力が スコアアップへの大きな鍵になるんだそう。 TOEICで出題される単語数は3700語程度。 覚え...
こちらの記事もおすすめ