TOEICを学習しているならぜひ利用して
おきたいのがトーイック対策用のアプリですね!
とはいえ、TOEIC対策のアプリがありすぎて
選ぶのに迷ってしまうし、いろいろ手を付けて
結局最後までやれなかったってことが
ないようにしていきたいですよね。
今回は、
◆TOEIC学習アプリのメリット
◆TOEICアプリを選ぶポイント
◆TOEICアプリのおすすめ4つ
についてまとめて生きたと思います。
TOEIC学習アプリを利用するメリット
TOEIC対策にぜひ利用したのがアプリですが
どんなメリットがあるのかまとめてみます。
~TOEIC学習アプリ活用メリット~
・スキマ時間を有効活用し学習できる
・自分の目的に合った学習ができる
・学習Part別に学習できる
・無料で試せる
メリットとしては手軽に始めれるところですね。
ほとんどのアプリが無料、もしくは無料から
使っていくうちに課金という流れです。
また少しでも時間を有効利用したいなら
アプリは必須ですよね。
英文法や単語強化、リスニング学習など
自分の目的Partごとに集中して学習
できるのも魅力ですね!
TOEIC対策おすすめアプリの選び方
次にTOEIC学習アプリの選び方に
ついてポイントを見ていきます。
~TOEIC学習アプリの選び方~
・自分のレベル・目的に合ったものを選ぶ
・有料or無料か予算で選ぶ
・自分のニーズを満たす機能があるか
(リスニング、英文法、単語、リーディング)
・アプリのレビューを参考にする
アプリの選び方のポイントとしては4つです。
まずは自分の目的やレベルに合ったアプリを選び、
その後、有料のものか無料ものか決めます。
その前にアプリのレビューも参考にしてみるといいですね。
無料アプリなら気軽にダウンロードして
試して使ってみるのがおすすめです。
TOEIC対策おすすめアプリ4選!
山ほどあるTOEIC学習アプリですが
いろいろ私も試してみて、おすす目だと思う
アプリを4つ紹介していきたいと思ます。
~TOEIC学習おすすめアプリ4選~
【スタディサプリ】
スタディサプリ引用
・月額3,278円~の有料アプリ。
有名講師の関先生の動画が視聴できるのが特徴です。
動画では英文法等、丁寧な概説が評判です。
また、スタディサプリはディックテーション、
シャドーウィング機能も搭載されています。
月額3,278円の有料アプリですが、これ1つで、
「英単語・英文法・リスニング・模擬試験」など網羅できます。
そのほかには、プラス料金でコーチングプランもあります。
短期集中で学習したい人におすすめです。
【abceed(エービーシード)】
abceed引用
・無料学習可能
・有料プラン(月1,650円)あり
私も使っていますが、abceedのアプリは
無料で使えるのが魅力のアプリ。
しかも無料出の内容が非常に良い!
(abceedアプリ無料でできる内容)
「130タイトルの音声フルアクセス可能」
「倍速・シャッフル・区間リピート」
「学習時間計機能あり」
無料でできることが充実していますので
おすすめのアプリです。
無料で音声ダウンロードできるのはうれしいですね。
(abceedアプリ有料でできる内容)
「教材が使い放題」
「AIのリコメンド機能有り」
「自分のTOEICスコアの予測」
このアプリは、有料になると豊富な教材が
使いたい放題なので自分の弱いPart教材を
選び集中して学習できるんですね。
金フレ、TOEICでる1000問など人気の
教材も充実しており無料で音声学習で十分できるので
まずはお試しから始めてみるのがおすすめです。
【トレーニングTOEIC®TEST】
トレーニングTOEICtest引用
トレーニングTOEIC®TESTのアプリは
TOEICの公式問題集のようなものをアプリで
学習できます。
TOEICの試験で各パート対策ができるのが
特徴で、解説も詳しいのが嬉しいポイントです。
無料でも試せるので気軽にやってみてもいいですね。
【English Upgrader】
English upgrader引用
こちらは、TOEICの公式アプリで実際の
問題に近い内容で学習できるのが特徴です。
リスニングとクイズの2つのモードで学習できます。
実際の問題に近いのでビジネスなどの
シチュエーションなどリスニング学習に
おすすめの教材です。
まずは、クイズのモードで試してみるのもいいですね。
まとめ
TOEIC学習では、スキマ時間をいかに有効活用
できるかとうのがポイントだと思います。
アプリ学習の積み重ねでスコアがアップという
こともありますからね。
数あるTOEIC学習アプリの中で自分の目的や
レベルに合ったものを見つけたら集中的に
学習するのが理想ですね。
まずは気軽に無料でできるものからやって
みるのもおすすめですよ。